2月 « 2014 « ACS NEWS

2014 年 2 月 のアーカイブ

ローリング・ストーンズ 14 ON FIRE @Tokyo Dome 2/26

2014 年 2 月 27 日 木曜日

ついに行ったぞ、ローリングストーンズ。来日は8年ぶり。
ドーム到着して場外グッズ売り場。長蛇すぎる列なのでパス。
226_IMG_3215

いよいよ入場ゲート。アリーナ席だけど、場内一周したいのでここから入場。226_IMG_3217


今回は8年ぶりの来日だが、前回2006年は見れなかったので、自分としては、
2003年以来のはず。初日は超ラッキーアリーナ5列目だ。
226_IMG_3238

公演が未だ残っているのと、場内撮影禁止につき、写真はここまで。

場内最上階まで超満員だ。やはりストーンズは別格だ。キースがイントロを数回
間違えたりなどあったが、それがライブの醍醐味だと思うし、ミストーンがあってこそ
のキースのギターなのだ!!

キースのギターは神の領域に突入したと思う。バックギターの際などは殆どフレット
に触らない。時々 ”パシッ” と左手をかざすだけ。素晴らしい!!!

とにかく良かった。やはりローリングストーンズは別格だ。

ただし、場内撮影禁止(即係員に止められる)はちょっと寂しい。

・ボンジョビは「プロ用機材以外OK」 「全員携帯のフラッシュ点灯せよ!」
・エアロも同様、三脚不可 だったよ。

海外コンサートでは、皆パシャパシャ撮っているようなので日本でもOKにしてください!!
一緒に行った娘と場内で記念写真撮りたい、みたいな人は多いと思う。
隣の席の年配のご夫婦は、記念写真撮影を注意されてめげてました。

 

 

 

NCACがトヨタ カムリ2012モデルデータを公開

2014 年 2 月 25 日 火曜日

米国のNCAC(National Crash Analysis Center)からトヨタカムリ2012モデルが
公開された。前回の公開は、2012年12月、トヨタ ヤリス2010年モデルなので、
約3年ぶりのとなる。 NCACで公開されるデータは、メールアドレス登録などの
手続きなしに、全て無償でダウンロードできる。

メッシュ線を表示すると真っ黒にしか見えない。
平均メッシュ長さ 8mm、約170万要素&節点。
camry_image_002

メッシュ線は邪魔だ!

camry_image_001

NCACから公開されるモデルは、内装・シートなどはモデル化されていない。
なので、自分でダミーモデルを搭載することはできない。
camry_image_000

NCACから公開される車両モデルの共通点は、接触定義は(基本的には)
 *CONTACT_AUTOMATIC_SINGLE_SURFACE  これ一発で決定されている
ことである。どのパートがどのパートと接触等考えない。極めてシンプルだ。
あれこれ接触ペアを考えて、抜けが出るよりは余程いいと思う。

LSDYNAの接触定義、特に衝突解析においては、以下の一発決めを推奨したい
「CONTACT_AUTOMATIC_SINGLE_SURFACE」
または
「CONTACT_AUTOMATIC_GENERAL」

lsprepostで表示したデータの概要を示す。
camry_IMG_3210

他には、応力・ひずみは一切保存しない設定になっているので、自分で計算する
場合、「保存する」にした方がいいだろう。また保存コマ数もそれ程多くないので
迫力あるアニメーションにするには、保存間隔を小さくしたい。

上記をの設定を変更して、XEON E5 を使って実行してみた。
lsdyna 971 R6.1.2 単精度使用、MEMORY=2000M (単精度版上限 )
XEON E5 3.7GHz 6コア使用して、9時間34分で終了。

実行してみて、マススケーリングのかけ方が大きすぎるのが気になった。
①DT=-1.0E-6  接触条件から決定される時間刻みの2倍以上大きい。
②マススケーリングにより、16%も重量が増えてしまっている。

しかし、この状態で実測値とよく一致したというレポートも出されている。
このモデル化&解析作業は委託された大学の学生が寸法採取から行っていると
聞いたことがある。レポートにあるような結果を得るまでには、相当苦労したことと思う。 
しかも無料でダウンロードできるので文句はない。
ただ、DTを半分以下に設定して試してみたいな、とは思う。

TESLA C2075 グラフィックドライバー更新

2014 年 2 月 25 日 火曜日

2012年に購入した、GPUコンピューティングマシン MASAMUNE.
先日、Windowsアップデートを行ったら、TESLAが認識されなくなってしまった。
aa_IMG_3130

画面の解像度も1028*1024までとなってしまった。
aa_IMG_3132

これでは使い物にならないので、自分でC2075用最新ドランバをダウンロード、
インストールしたが状況変わらず。最悪だ。
どうしたら戻せるか分からないので、とりあえず、Windowsの復元を行ってみた。
aa_IMG_3133

結構時間がかかる。
aa_IMG_3134

これでWindowsアップデートの前に戻り、TESLAも認識された。
何故こうなったかWindowsアップデートの項目を調べたら、グラフィックドライバの
更新が見つかった。この影響でTESLAが認識されなくなったらしい。
aa_IMG_3137

とりあえず、グラフィックに無関係な項目のみ更新しておいたが、このままでは
グラフィックドライバを一生更新できないことになり、甚だ不便である。

そこで、購入元のGDEPに問い合わせたところ、以下の回答を頂いた。

・Windowsでドライバの更新を行うと、Tesla C2075 は初期設定状態に戻る。
・Tesla C2075は、初期状態でビデオ機能がオフの状態 (TCCモード)になる。
・この状態では、ビデオ表示は標準ビデオドライバに 切り替わってしまう。
・ビデオ機能を有効にする設定を行うことで、ビデオ カードとして認識されるようになる。
(正式には、WDDMモードへ変更するという)

なるほど、納得した。で、変更方法はこれ。
aa_IMG_3214

最新のグラフィックドライバインストール後、上記コマンドを実行して再起動。
全く問題なし、良かった。

購入元が、メジャーメーカだと、保守契約どうのこうので相手にされなかったかも
しれない。やはり国産(国内生産)メーカのサポートは素晴らしい。

三沢、六ヶ所村出張

2014 年 2 月 22 日 土曜日

今週、水~木3日間で青森三沢泊、六ヶ所村でのミーティングのため行ってきた。
三沢市は、小学校の頃友達と行った記憶がある。六ヶ所村は、低学年のころに
「泊漁港」の辺りに磯釣りに連れて行ってもらった記憶がある。なのでどちらも
約50年ぶりの訪問である。というか、初めて行くに等しい。

今回は、費用節約のため楽天パック(普通に買うよりは)格安で行ってきた。

メモ1:三沢市の人口 約43、000人 + 在日米軍とその家族役10,000人

羽田空港を夕方出発
misawa-DSC00095

行き先は三沢空港
misawa-DSC00099

あっという間に三沢市上空(だと思う)
misawa-DSC00105

空港からは、バスで市内へ。先週の大雪で路面は完璧にアイスバーンである。
メモ2:雪道を歩く場合は、手をポケットに突っ込んではいけない。
    手袋をはめて手を出して歩くこと。小学校の頃、厳しく躾けられた。
misawa-DSC00112

次の日はタクシーで六ヶ所村へ。この時期タクシー以外の選択はない。
misawa-IMG_3150

晴れていても突然吹雪になる
misawa-IMG_3153

六ヶ所村に入る。観光に来た訳ではない。
misawa-DSC00126

目的地に近づいてきた。以後業務中につき写真撮影なし。misawa-IMG_3157

以降は、スナップショット

三沢市内は除雪が送れているが、六ヶ所村内は、除雪が進んでいる。
タクシードライバによると、「予算の違い」  この除雪車はかなりレアらしい。
misawa-DSC00128

三沢市内のホテル前はこうだ。
misawa-IMG_3145

2日目帰路のタクシードライバー。六ヶ所村を拠点営業。
六ヶ所ではロングドライブが多いので、5万円/日以上の売り上げるとか。
タクシー業界に詳しい方は、彼の収入を計算してみてください。

misawa-IMG_3152

三沢と言えば米軍基地。 基地前の広場。
misawa-IMG_3179

行った場所その1 「福水」
misawa-DSC00120

misawa-IMG_3140

その2 アメリカンパーク向かい、ビル2階 「ほうりょう」
misawa-IMG_3166

その3 同じビル1階 アメリカンバー 「Tubes」
「お客さんの7割は外人さん」だが、このときはジャパニーズオンリー。
misawa-IMG_3181

丁度銀メダル獲得のニュース
misawa-IMG_3184

トイレに入って驚いた。トイレの壁の落書きは芸術作品だ!!
misawa-IMG_3190

おまけで、もう一面
misawa-IMG_3188

50年前は近くに住んでて、来たことがあると、お店の人に言ってはみたが、
話が続かない。そうだ、今回話をした人たちは皆生まれていなかった頃の話なのだ。
自分も大したき記憶もないし、だからどうした、昔よりも今、未来が大事だ。と思う。

青森県の天気予報。正月にも見たが、やはり懐かしい。
misawa-IMG_3192

最終日も六ヶ所村往復して、三沢空港から帰路へ。
misawa-DSC00147

おみやげにどうぞ。
misawa-IMG_3201

三沢空港と言えば、航空自衛隊。レストランからは、頻繁に離着陸する戦闘機の
姿と、音が満喫できる。
misawa-DSC00153

見よこの雄姿!! 航空ファンなら、離陸2時間以上前から行くべきだ。
misawa-DSC00158

さあ、帰るぞ!!
misawa-DSC00151

 

 

 

沖縄弾丸ツアー

2014 年 2 月 1 日 土曜日

先週は、沖縄へ行ってきた。LCC利用の格安旅行である。
行く目的は特になし。安いチケットが買えたので久しぶりに行ってみよう、ということだ。
那覇市内では一泊しかしないが、成田での出発時間が早朝すぎるので、空港近く
のホテルに前泊する必要があった。

交通費・宿泊費で要した費用は、
・バニラエアー成田・那覇往復(手数料含) ¥3,000
・成田空港前泊(駐車場2週間無料)    ¥3,800

・那覇市内ホテル(朝食付き)         ¥2,800

この時点で2泊なのに、都内JR往復運賃程度。那覇市内をぶらつくだけならモノレール
で十分なのだが、今回は到着後時間があるので、レンタカーを使用することにした。

・レンタカー(バニラエアー利用特別プラン) ¥6,000

以下、時系列で写真掲載。

AM5:40 成田空港バニラエアカウンタ着。以前エア・アジアがあった場所
vn_ok_00_IMG_2933

むき出しの天井がLCC搭乗の緊迫感をかもし出す。イヤだったら帰るがいい。
3000円無駄になるだけだ。

vn_ok_01_IMG_2934

バスに乗って移動、搭乗。

vn_ok_02_IMG_2937

離陸。成田市内は昨夜積雪があり真っ白。もう引き返すことは不可能だ。

vn_ok_03_P1040666

シートスペースはこの位。座席によってはリクライイニングできないので気をつけよう。

vn_ok_04_P1040658

平日のためか、機内はガラガラ。この人数で経営していけるのか心配になってしまう。

vn_ok_06_P1040660

各シートに用意された雑誌類は極めてシンプルである。これは現在の運行状況。

vn_ok_09_P1040674

強い迎え風のため予定より1時間遅れ。沖縄が見えてきた。

vn_ok_10_P1040684

到着。那覇空港LCCロビー。こちらも配管丸見えの天井がLCCターミナルの証だ!

vn_ok_12_IMG_2948

レンタカーを借りて、名護市方面へ目的地設定。
vn_ok_13_IMG_2953

出発は早朝だったので、朝食抜き。 更に到着が遅れたので、相当ハラが減ってきた。
ネット上でおいしいというステーキハウスに辿りついたが、営業時間外。更にもう一軒
探したが、同じく時間外。空腹の限界に近づいてきた。

vn_ok_14_IMG_2968

やっと開店中のレストラン発見。昼食にありつけた。「あぐーブタの何とか・・・」

vn_ok_15_IMG_2970

目的地周辺をうろつく。レトロすぎる建物その1

vn_ok_16_IMG_2972

レトロすぎる建物その2

vn_ok_17_IMG_2972

レトロすぎる建物その3.他にも沢山あって写真を撮りきれない。

vn_ok_18_IMG_2976

そして目的地に到着。フェンスの向こうは、米国海兵隊の施設だ。

vn_ok_19_IMG_2989

下段2行目、少し日本語がおかしいと思う。「罰せられます」ではないだろうか。
フェンスの向こうは治外法権だと思っていたが、日本の法律が適用されるらしい。

vn_ok_35_IMG_2981

フェンスのリボンは全て撤去されていた。監視されているらしいので長居は無用。

vn_ok_20_IMG_2983

もう夕方近くになってしまったが、少し時間があるので近くの観光地へ。

vn_ok_23_P1040697

vn_ok_22_P1040692

いまや世界的に貴重となってしまった「ヤギ」という動物だ。

vn_ok_24_P1040730

こちらは、成長しすぎてしまった「ミニブタ」という動物のようだ。

vn_ok_25_P1040734

夜になって那覇市内へ戻りチェックイン。夕食はいつものライブハウス。

vn_ok_26_P1040736

二人で泡盛一本空けてしまった。飲みすぎだ。他のお客も全員重度の酔っ払いである。
明日はクルマの運転をする予定なし。まだ大丈夫だ、もう一軒いくぞ!!

vn_ok_27_P1040738

次の日午前中は帰路につく。機内から見える自衛隊機。

vn_ok_29_P1040755

離陸待ちの間、数機の着陸を目の前で見ることができた。

vn_ok_30_P1040761

vn_ok_31_P1040762

機上からは富士山がよく見えた。もうすぐ成田。

vn_ok_33_P1040787

目的なしにいったので、結論も特になし。 格安弾丸沖縄めぐりであった。