Windows10のマシンにソフトをインストールする場合、管理者権限のユーザIDでも
「管理者として実行」としないと、インストールしてもらえないようだ。
最新版のLSPREPOSTをインストールしてみる。

すると、こんなメッセージが出てくる。自分は悪いことをしたのだろうか? と悩む場面だ。

デフォルトは「実行しない」だ。自分はLSPREPOSTのためにこのPCを買っただ、悩む必要はない。
詳細情報を選ぶと、

実行を選択。これでインストールが始まるかと思ったら、

ノートンが出てきて、やめてください、、、のような。LSPREPOSTのために買ったPCだから実行しかない。
「WindowsによてPCが保護」は、Windows Smarscreen という機能が出しているらしく、この機能は
コントロールパネルでOFFにできる。

これで、SmatrScreenはオフになったのでブルーバックの警告は出なくなる。
が、ノートンは相変わらず登場するのは我慢するしかないか。


