• Home
  • サービス
  • FEMによるギアシステム解析ソフトウェア ANSOL Transmission3D

Transmission3D

複数対、複数軸(平行軸、交差軸)、ハウジングを持つ歯車装置を対象とする独自の接触解析手法とFEMによる歯車専用ソフトウェアです。

製品に関するお問い合わせは、ACS問い合わせページからお願い致します。

ANSOL社ギアシステム解析手法の特徴

ANSOL社が開発したギアシステム解析ソフトウェアは、いずれもFEM+半解析的手法の組合せにより、従来汎用FEM解析では不可能であった大規模なギヤの接触解析を高精度かつ高効率で実施することができます。

米国、日本、欧州にて、自動車・航空宇宙・産機・建機・風力発電等、多くのお客様にご使用いただいております。

開発元 ANSOLAdvanced Numerical Solutions
所在地:米国 オハイオ州コロンバス
https://ansol.com/

ANSOL社の開発した解析手法

ANSOL社の開発・採用した解析手法
ヘリカルギヤの歯面上に
配置された接触グリッド
  • 歯車表面に配置された接触グリッドにより接触解析を行いますので必要最小限の接触点数で接触解析を行います。
  • 歯型の曲率半径と荷重からヘルツ式により接触幅を想定し、最小限の繰り返し回数で接触解析を行います。
  • このユニークな計算法により接触解析時間は大幅に短縮され、設計での歯車の最適化に貢献します。
ANSOL社の開発・採用した解析手法
接触圧力の変動と接触範囲の変化

解析事例

  • Transmission3Dでは各ギヤ歯面の接触だけでなく、軸とベアリングの接触解析をするとともに歯車、軸、ケーシングの変形を考慮した力の伝達を詳細に解析することができます。
  • 歯元応力や接触圧力の片寄り等を詳細に把握し、最適な形状の検討が可能となります。
  • ギヤボックス(トランスミッション、減速機など)を解析するこどができます。さらに振動を考慮した解析も可能です。
●Planetary Gear
Planetary Gear
●Manual Transmission
Manual Transmission
●Rear Axle
Rear Axle<

Transmission3Dで用意されている歯形

スパギヤ シングルヘリカルギヤ ダブルヘリカルギヤ クロスヘリカルギヤ
スパギヤ シングルヘリカルギヤ ダブルヘリカルギヤ クロスヘリカルギヤ

不連続メッシュが存在する場合、周方向にはフーリエ級数、軸方向には多項式で節点間を内挿し変位を算出します。

ストレートベベルギヤ スパイラルベベルギヤ ハイポイドギヤ
ストレートベベルギヤ (*) スパイラルベベルギヤ (*) ハイポイドギヤ (*)

(*) ベベルギヤ、ハイポイドギヤはオプションになります。

Transmission3Dで用意されている軸受

テーパードローラーベアリング(シングル) テーパードローラーベアリング(ダブル) ボールベアリング ニードルベアリング
テーパードローラー
ベアリング(シングル)
テーパードローラー
ベアリング(ダブル)
ボールベアリング ニードルベアリング
ローラースラストベアリング ジャーナルベアリング 数値剛性
ローラースラストベアリング ジャーナルベアリング 数値剛性

以下のソフトウェアはTransmission3Dに統合されました

●Helical3D

Helical3D

●Hypoid

HypoidHypoid

当社サポートの特徴

  • 当社は日本国内で唯一のANSOL社製品販売代理店です。
ページ・トップへ